ユーザーの皆様にIRIAMを安心してご利用いただくために、「配信」や「コメント」「投稿コンテンツ」など全ての場面で、以下のような内容を含む行為にご注意ください。
会員規約、個別契約その他当社所定のルールに違反する内容を確認した場合、警告やアカウント凍結の対象となります。
本ページでは、配信を安全に楽しむために「禁止している行為」や「気をつけてほしい行為」についての”一例”をまとめております。
本ページで取り上げる行為や注意事項を踏まえたうえ、他のライバー・リスナーの気持ちを考え、会員規約やマナーを守ってご利用いただけますようお願いいたします。
<目次>
禁止行為の例
<他のライバー・リスナーを不快にするおそれのあること>
<犯罪行為・違法行為や、社会のルールに反すること>
<危険なこと>
<その他>
- 無言配信や寝落ち配信など、ライバーとリスナーの間でコミュニケーションが行われていない配信
- 法定代理人(親権者等)の同意を得ていない未成年者のご利用
- 複数のアカウントを使用した行為
- 不正ツール、その他本サービスの不正利用を目的としたプログラムを使用する行為
- 不正な方法でポイントを取得したり、そのポイントを使用する行為
- 営利目的でのご利用、その他勧誘行為
- アイコンやヘッダーに人物の実写画像を使う行為、配信用イラストに実写画像を使う行為
- その他不適当な行為
気をつけてほしい行為の例
<危険なこと>
本ページは会員規約を元に作成されています。あわせてご参照ください。
特定の行為が違反行為に該当するかなど、個別のお問い合わせには回答できません。
本ページや会員規約をご確認の上、ご自身で判断をお願いします。
投稿コンテンツのガイドラインについて
投稿コンテンツ(キャライラスト、アイコン、ヘッダー、ニックネーム、自己紹介、配信タイトル)は、以下のガイドラインの内容に沿って設定してください。
不快なことをされたときの対処法
<ミュート機能・ブロック機能>
迷惑行為や困ったことをするユーザーに対応する方法として、「ミュート機能」や「ブロック機能」を用意しておりますのでご活用ください。
ミュート機能やブロック機能の詳細は、以下をご参照ください。
※ミュート機能は、配信中のライバーが、視聴しているリスナーに使用できる機能です。
<通報機能>
IRIAM内で禁止行為を見かけた場合は、通報機能をご利用ください。
通報機能の詳細は、以下をご参照ください。
※通報したことは相手側に開示されませんのでご安心ください。
<IRIAM外での行為>
禁止行為への対応
IRIAMをご利用の皆様に安心してサービスをお楽しみいただけるよう、調査の結果、禁止行為を行っていると判断されたユーザーに対しては、会員規約その他当社が定めるルールに基づく対応を実施いたします。
禁止行為への対応については、以下をご参照ください。
ご自身ではそのような意図が無い場合でも、相手を傷つけている場合や、見た人が不快に感じている場合もございます。 他のライバー・リスナーの気持ちを考え、会員規約やマナーを守ってご利用いただけますようご協力をお願いいたします。